その雑学、知らないほうが幸せでした……(笑)12選
今回紹介するのは、その雑学、知らないほうが幸せでした……(笑)12選です。
ぜひご覧ください。
1.なるほどね…
女子社員に「女心を開くためのパスワードがわからない」と言ったら「女心はパスワードじゃなくて顔認証で開くんですよ」と教えてくれた。なるほどね。知りたくなかったな。
— あおき (@DT_aoki) July 29, 2019
2.怖い話
怖い話します
高校の同級生で半年見ない間に目に見えて太った人に会いました
「めっちゃ太ったな!!」
って遠慮なく行ったら
「ダイエットのモニターでさ、お金もらって太ってるねん…20万円
それで太る過程を逆回しして◯ヶ月でこんなに痩せる!!って宣伝するんやで、ヤバいやろ」— タカイエ@秋例 そ-03ab (@yamatyu03) June 3, 2016
3.やっぱ俺って天才!
『いないいないばぁ』ってあるじゃん?赤ちゃんすげぇ笑うじゃん?あれって「わぁー顔が見えたーっ!」って笑ってる訳じゃなくて「ははっwwwwwやっぱり手の向こう側に顔あったわwwwwwww俺天才wwwwww」って笑ってるらしい。 #有益なことをつぶやこう
— くりぱん@政宗パパ (@cleampaan) October 30, 2011
4.筒抜け
1人で動物園遊びに行って周りに客がいないとき動物に話しかけたりしてたんだけど、「裏で作業している飼育係に丸聞こえなことがある」ということを飼育係になって学んだ
— Wat Anzai (@watanz) May 28, 2016
5.これ、やばくないか?
二郎 小 約1500kcal
タピオカミルクティー 約500-700kcal二郎とタピオカ2、3杯がほぼ同じカロリーってやばくないか pic.twitter.com/F1h3d4jg4D
— おると🔨🐦整形外科医 (@Ortho_FL) July 30, 2019
6.だいたいそう
この前会社の飲み会で「退職後のオヤジはだいたい蕎麦を打つか陶芸にハマる」って話になってたけど、その下の世代のおじさんはだいたいカレーかコーヒーにハマってる、櫛海月調べ
— 櫛 海月 (@kusikurage) August 3, 2018
7.千秋先輩は幻視だった!?
音大の卒業生に音楽に関する雑学を訊ねたら「『のだめカンタービレ』は音大生活を忠実に再現している。ただ音大に千秋先輩のようなイケメンは存在しない。男が少なすぎるためどんなブ男もイケメンに見えてしまうから、千秋先輩はあくまで音大生から見た幻視だった可能性が高い」と言われて興味深かった
— 海坂侑 //Yu Unasaka (@ameni1952) January 12, 2017
8.知らなかった世界
女後輩が最近「定期入れ失くしたァ」とか「財布破れたァ」とか「加湿器壊れたァ」とか言うので、「大丈夫?厄年?お祓い行く?」って聞いたら、「お静かに!先輩を除くホワイトデー前の女ってのは、やたらと物が失くなって壊れるように出来てるんですよ」って返されて、知らない世界知りたくなかった。
— なかむらたまご@単行本発売中 (@nkmrerk) March 12, 2019
9.現実は非情
よく夢見がちな女性が「白馬に乗った王子さまが迎えに来てくれる」などと言いますが、実は世界に王国は20しかなく、そのうち白馬に乗るような文化圏にあるのはたった6カ国、結婚できる年齢の王子は合計8人しかいません。世界70億人中8人です。しかも平均年齢は47.25歳。現実は非情である。
— 蕎麦 (@m_soba) April 5, 2014
10.坊やじゃなかった…
飛び出し坊やの本名と年齢を知ってしまった pic.twitter.com/VFehkIKFfm
— いたる (@itaru_414) September 22, 2015
11.切ない…
白い巨塔といえば医局員を大量に引き連れた”教授回診”が有名ですが、某科は人手不足で教授が一人で回診していることが多く看護師さんに”教授徘徊”と呼ばれています😢
— 國枝 歩 (kokupo) (@kokuponz) May 22, 2019
12.女子大生が好むアボカドは…
女子大生の約9割が好む(アセファル調べ)アボカドとかいう食べ物が原産地の言葉で「キンタマ」って意味だってこと、全国民がその事実を知るようになるまで周知していくからな!!!
— アセファル (@Ahondaraunk) September 7, 2015
いかがでしたか?
知らない方が幸せなこともありますよね(>_<)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
※最後までご覧いただきありがとうございます。ついでにほかの記事もご覧下さいませ!
コメントを残す