母がこの世を去った時、周りから「お父さんを支えてあげてね」と言われた娘。だが…
今回紹介するのは、町谷しほほ(@shihohomachi)さんが投稿したお母様が天国に行ったときのエピソードです。
ぜひご覧ください。
悪いけどわたしだって…
うちも母が亡くなった時、とにかく色んな人に「お父さんを支えてあげてね」って言われまくったけど悪いけどわたしだって肉親を亡くしたんだが?!って思ってた
— 町谷しほほ (@shihohomachi) October 18, 2020
その通りですよね…
受け取る側も家族を失って辛いはずです(>_<)

ネットの反応
私も近所の会う人会う人にこの台詞言われました、、
— ぷらみ (@puulami) October 19, 2020
自分も5歳で母亡くして周りからずーっと言われ続けたけど、今思えば子供に言うにはあまりにも酷すぎるし、呪いになったなあって感じてる
— のや (@noyamaga) October 20, 2020
FFから失礼します。私も同じく母親が死んだとき、さんざんそれを言われました。特に私が長子&母親そっくりの外見だったせいで、弟もいるのに「あんたしかお父さんを支えられないんだから」と言われ。毒親だったので「はぁ?」としか思いませんでしたが。
— 小夜 (@SayoLuna) October 19, 2020
うちもでした…
夫を亡くした15年前、当時小学生だった二人にわたしの両親がお母さんを支えてあげてね、と言ってたのをうすらぼんやり聞いていました。
二人だって辛かったはず…私がそんな言葉たちから二人を守らなきゃいけなかったのに。
申し訳なかったな…— ささみ (@sasami70) October 19, 2020
兄が海外で亡くなってから49日です。49日の間はただただ母には泣いて悲しむだけの時間を用意するために、大使館と連絡を取り合い骨を帰国させ、必要書類の手配や手配料を振り込んだりと、まるで業務のように無心になってやるべきことをやりました。自分の心のケアは友人達がしてくれました。感謝。
— ベルリンから人生敗者復活戦 (@berlin_FB) October 19, 2020
いかがでしたか?
同じように感じた方が多いようですね。
よかれと思って言った一言でしょうが、
一人に背負わせるような発言は精神をさらに追い込んでしまいかねません。
発言の前に自問自答するよう心掛けたいですね。
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter / 画像出典元:photo-ac.com
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
※最後までご覧いただきありがとうございます。ついでにほかの記事もご覧下さいませ!
コメントを残す