妙に納得!独自の理論の人々(笑)12選
今回紹介するのは、妙に納得!独自の理論の人々(笑)12選です。
ぜひご覧ください。
1.圧縮ファイル
餅っていわゆる「お米.zip」なのにあんなにぽんぽん食べられちゃうのヤバい
— 櫛 海月 (@kusikurage) January 1, 2017
2.ポジティブな友人
A「姉ちゃんに「なんであんたみたいなやつが弟なんだ」って言われた
ごめんな、夫になってやれなくて」
B「おまえポジティブだな…」— ワロタくぁwせdrftgyふじこlp (@fuzikotyaso) May 29, 2013
3.恐怖は乗り越えられる
先日お坊さんに質問できる機会を得たので「死ぬのって怖いですか?」と聞いたら「わかんないですねぇ。でも偉いお坊さんが脳波計つけてバンジージャンプしたら脳波が全然乱れなかったんですよ。だから死の恐怖は乗り越えられると思っています。」という予想外の回答をもらってとても満足しました。
— 夏季老师@日本人中国語講師 (@Natsuki_CHTH) September 14, 2020
4.イカについて熱く語る
職場の先輩と「イカは目がデカくて情報の収集量が多いのに、目から得た情報を処理できる程の脳味噌を持っていないから実はイカという生物ではなく、もっと巨大な生物の情報収集用の器官なのではないか」という話を2時間くらい真面目に話したの最高だった。
— 春野 海 (@Rock_ozanari) January 21, 2017
5.哲学的なことを言い出した同僚
イタリア出身の同僚に「イタリアはみんな1ヶ月とかバカンス取っても会社が回るのがスゴイよね!」って言ったら、「いや、ぜんぜん会社回ってないけどね笑。でもイタリア人全員が回ってない状態が当たり前だと思ってるから、それはもはや回っていると言えるのかも…」とか哲学的なことを言い出した。
— 山口慶明🇺🇸アメリカでなんとか生きてる (@girlmeetsNG) September 22, 2020
6.Reggaeヤバい
初ジャマイカの入国審査。英語が分からず、ほぼ白紙で入国カードを提出。もちろん入国できず別室へ。俺はレゲエを聴きに来たと言ったら「じゃあ好きな歌い手言ってみろ、ボブ以外な」と審査官。「Bounty,Buju,Sizzla Luciano」と答えたら審査官のVibesが爆上がりして速攻で入国できた。
Reggaeヤバない— BarrierFree_Doctor (@BarrierFree_Doc) August 3, 2020
7.理想の彼女
はぁー彼女欲しいわー この際養うからニートで良いし何にもしなくて良いし昼間ずっと寝てて良いから夜型の俺が帰ってきてから布団の中で話相手になったり頭撫でたりできるだけでいいから彼女欲しいわー
と思ったけどもしかしてそれ猫って言うんでは…と思った
— まさらっき (@masarakki) January 18, 2017
8.歴代プリキュア
「本人なら、プリキュア37人言ってみろ。」
「えっと、キュアブラック、キュアホワイト…」
「偽物だ。連れて行け。」「プリキュア37人言ってみろ。」
「37というのは10周年時点でのキュアエコーを除いたプリキュアオールスターズのうちレギュラーのみという認識でよろしいですか?」
「よし通れ。」— 祥太 (@shota_) September 14, 2020
9.秋葉で見かけたカップル
秋葉で見かけたカップル。某電気屋で目的の物が売り切れだったらしく、女はメソメソ。すると、男がポケットから白いハンカチを取り出して 彼女の頬と鼻なぞるように拭きながら、こう言った。男「2番線お涙掃除列車通過いたしま~す。」女「すき・・・。」俺は肩がもげそうになった。。
— 笑ったら問答無用でRT (@laugh_word_pics) November 23, 2012
10.酷い…
朝食中、夫が広告を見て言った。 「見ろよこれ。タイヤの激安セールだって。ほしいな」 「何のためにタイヤなんか買うのよ!車なんて無いのに、バッカみたい!」 夫はムッとした顔で、 「お前がブラジャー買うのに俺が文句言ったことがあるか?」
— おもしろネタ (@laughneta) September 3, 2013
11.これを論破した子はいない
彼女「私がいるのに何でAV見るの?」
私「免許持っててもマリカーやるだろ。」かれこれ10年以上、これを論破した子はいない
— shelfall (@shelfall) June 22, 2013
12.おばちゃんの天才的発想
今日電気屋で、ダイソンの羽根のない扇風機を見て、おばちゃん軍団が「これでどうして風が出るのか」を推理していたんだけど、中の1人の「もともと風が吹いてる所にこれを置いて、ここから出てるような気にさせてるんじゃないか」という天才的発想の答えが、ずっと頭から離れません。
— 大谷 dandori 洋介 (@dandori) July 3, 2011
いかがでしたか?
皆さん面白い独自の理論をお持ちですね( *´艸`)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す