ぐうの音も出ないわ…ド正論の話9選
今回紹介するのは、ぐうの音も出ないわ…ド正論の話9選です。
ぜひご覧ください。
1.自転車で向かってあげますね
交番にやってきた薄汚い男
第一声「なんでパトカーにクラウン使ってんだよ。警察の贅沢のために税金の無駄遣いばかりしやがってよ」
と言ってきたので「ではあなたが1秒でも早く警察官の助けを必要としている時、もっとも税金のかからない自転車で向かってあげますね」
と紳士的な対応をしておいた— 元警察官 (@motokeisatu) August 19, 2019
2.深夜に明かりが灯ってるのは
昨夜マクドナルドで執筆してたら突然「本日は人員不足なので23時で閉店になります」とアナウンス。
勉強に耽る大学生たちが口々に不満を漏らしてたけど、学を積む以前にそういう健全な社会を望む価値観をもってほしい。
深夜に明かりが灯ってるのはそこで誰かが汗を流してる証拠なのよ。— 真乃宮@いつか君の盾となろう (@manomiya37) January 10, 2020
3.自分の機嫌くらい自分でとらなきゃダメなんだ
子供の頃、母から「雨の日用の靴を買うと雨の日が楽しみになる」と教わった。雨が好きな子供だったので聞いた当時はまったく実感がなかったけれど、大人になって、雨が降るとバスや電車が混み合うことがわかってから、母の言っていたことがよくわかる。自分の機嫌くらい自分でとらなきゃダメなんだ。
— たられば (@tarareba722) August 13, 2019
4.入社したての若手が逃げるように辞めていく業務体制じゃ
辞表を提出した時の話だけど、部長に
「辞めますって言って、引き止めてもらえるような大人にならないと、この先どこ行ってもやっていけないよ」
って言われたので
「入社したての若手が逃げるように辞めていく業務体制じゃ、今後どれだけ若手を採用しても逃げられますよ」
と教えてあげた
— 🌊シャー君8号🦈 (@dreaming_shark8) May 8, 2018
5.旅行が楽しいのは・・・
旅行が楽しいのは帰る家があるからって言葉、忘れないでね。 pic.twitter.com/EzWez1EMIJ
— ROLAND (@roland_0fficial) January 25, 2020
6.ビフィズス菌じゃねぇんだぞ
選挙いくから情報集めてるんだけど、どの議員さんも思想→具体的な活動→理由みたいにちゃんと書いて欲しい。夫婦別姓についてこう考え活動してますとか、子育て支援のために保育士の賃金を上げますとか。
「ママが住みやすく働きやすい環境を整えていきます」って…ビフィズス菌じゃねぇんだぞ— もったん (@mottanng) April 6, 2019
7.一個人の意見
例えば山岡家のラーメンが嫌いな人がいる。私は山岡家のラーメンが嫌いと口にするのは一個人の意見なので問題ないよね。でも山岡家のラーメンが美味しいと言う人の味覚はおかしいというのはすごく失礼な発言だよね?最近この使い分けができない人があらゆる分野で見ることが増えた気がするよ
— 山写 (@Photograph_mt) January 8, 2020
8.いじめって何?
会社に出張で来ていたドイツ人に…
「ドイツでもいじめはある?」
…と聞いたら
「いじめって何?」と言われた。
「殴ったり」「それは犯罪だ」
「無視したり」「それは犯罪だ」
「激辛カレーを無理やり食べさせたり」
「だから犯罪だって」ごめん…私が悪かった。
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) October 27, 2019
9.最高にロックだった
職場で非オタの子が「趣味にばかり人生を費やしてる独り身の人って、寂しい人だよねw」って高らかに笑ってたら、
隣にいたジャニオタの子が「自分にとって都合の良い男を”彼氏”っていう名称でとっかえひっかえして、一人じゃ何にも出来ない奴に言われたくない」って返してて、最高にロックだった。— 十波かや/推しは尊い。 (@to7mikaya_3na10) December 28, 2015
いかがでしたか?
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す