振られた原因を探ってみた結果・・・
今回紹介するのは、ひかりん@婚活コンサル (@hikarin22)さんがTwitterに投稿した小学校教師の女性から恋愛相談を受けて原因を探ってみた時のお話です。
ぜひご覧ください。
振られた原因を探ってみた結果・・・
30代の小学校教師の女性が毎回初デートの食事で振られてしまうとお悩み相談を受けたので一部始終を数回観察させていただきました。その結果、仕事の話の中で児童達のことを「ジャリ共」と表現していることが発覚。本人は無意識に使っていたらしく、たった1つの言葉遣いが致命傷になる事例でした。
— ひかりん@婚活コンサル (@hikarin22) September 23, 2019
「ジャリ共」
なるほど・・・
「身内になると低い扱いを受けそう…」と思われる言葉遣いですね。こういう無意識って根深いから自分の胸につい手をあてました。
— ブルーバユウ (@2ZvTqvtlDJi5q0b) September 23, 2019
ネットの反応
初回デートじゃあ印象悪いわな。
— シングルオヤジ (@bZvL610Tdgblp1w) September 23, 2019
婚活での席ということは、結婚前提、となると、家族ぐるみ、親戚ぐるみの付き合いとなるわけですから、家族、親戚周りの人から言葉を知り、それを使っても注意されたことがない、となると、初デートでお断りして正解だっかもしれません。
— クースーパパ (@KuuSuuPaPa) September 23, 2019
今時子供をジャリ呼ばわりは、時代遅れですし、下品ですね
そういった下品な言葉遣いをしていないか、意識してみます。— been makoto@歯の治療中 (@BeenMakoto) September 23, 2019
児童をそのように呼ぶときの彼女の表情も相手の男性はしっかり見てると思いますね。
— 早丸🌙ⁿ (@ccchishima) September 23, 2019
ロケット団かよ…
— [B4]100 レクフユノキア (@nibante24) September 24, 2019
まず言葉の意味が分からない💦調べました。。使う言葉は、大切です。。
— かなぴ (@R2eueVmoJGDmioi) September 23, 2019
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す