カウンセラーの方と話をして衝撃を受けた言葉が話題!
今回紹介するのは、@burytheoldさんが投稿したカウンセラーの方と話をして衝撃を受けた言葉です。
ぜひご覧ください。
しっかりしている人が自立するんじゃなくて・・・
「しっかりしている人が自立するんじゃなくて、甘えられる人が自立する」
先日、長年カウンセラーをしてきた方と話をして衝撃を受けた言葉
人の心は受け入れられてこそ成熟するから、幼少期過度な教育や理想を押し付けられてありのままを受け入れられなかった人は、そこで年齢が止まってしまうのだと— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) July 24, 2019
追記。実はこの話「本当はもっと母と仲良くなりたいけど、母があまりにも父と自分に厳しい性格をしていて難しい」という相談者さんへの回答として出た言葉でした。
「じゃあお母さんも幼い頃そうやって育てられてきたのかもしれないね。見た目は大人でも、中身はその時の年齢で止まっているのかも」と— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) July 26, 2019
大事なのは、「人の心は受け入れられてこそ成熟する」という事。
つまり一度止まってしまった時も、また動かすことはできるという事でした。
他の人を動かすにせよ、自分の時を動かすにせよ、まずは現状を受け入れてあげる事から。
否定を堪えてまず認め、それから一歩ずつ前に進めるようにできたら🐧— ナナチル@アダルトチルドレン (@burytheold) July 26, 2019
甘えるって実は大切なことですね。
ネットの反応
衝撃です。
でも、振り返ると、そうかもしれません。
全てのメンタルが、それに通じる気がします。『受け入れられてこと成熟する』
これはメモっておきます。
否定では、何も進展しないのですね。— 高橋マコト (@macoto113) July 24, 2019
これは実感しますね。甘えられずに大人になったので、甘え方が分からないですし、甘えてる同僚にもたまに腹が立ちます。幼稚性が残ったまま大人になったなぁ、と思いますよ💦
— フレキゲリ (@frekif2w) July 24, 2019
本当にそう感じます。
しっかりしている人は、
「甘える」、「頼る」=「悪い」、「申し訳ない」
と思っているから、無理している人が多いイメージです。— やまもと244🏂世界の学校を作りませんか?🔥 (@tsuyoponpon_jp) July 25, 2019
『甘やかす=悪』っていう風潮があるから
【助けを求めたいけど助けを求めてはいけない】➡病む(下手したら死)みたいなになる…
「困った時はお互い様」
「助けを求めるのは当たり前」っていう風潮になってほしい…— キムラ様様 (@kimurasamasama) July 25, 2019
手助けしてもらえる安心感があると、精神的に安定し、落ち着いて行動できますよね。
私も幼少期から「知らん、自分で考えろ」と怒られ続けてきたため、仕事でも伺いを立てずに間違ったまま進めて、全部やり直しになったことがありますが、その時はじめて、「聞いて良いんだ」と思えました( ̄▽ ̄;)— はまはな❄️合作ダイヤモンド担当❄️ (@hamako_hamahana) July 25, 2019
甘えられる=自分の現状を過不足なく正当に評価することが出来る、ということからでしょうか。しっかりしている人は現状にそぐわない状況で無理をする、その無理が真の意味の自立を妨げるってことなのかもしれませんね。
— 吉本るみね (@yoshimotolumine) July 25, 2019
いかがでしたか?
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
※最後までご覧いただきありがとうございます。ついでにほかの記事もご覧下さいませ!
コメントを残す