電車で大きいリュックを背負う高校生。邪魔だな…と思っていたら…
今回紹介するのは、ぐでちちwith7y♀2y♀(@gude_chichi)さんが投稿したあるハッとしたエピソードです。
ぜひご覧ください。
思い至らなかった自分を恥じた
高校生が大きいリュックを肩紐長めにして、腰付近にくるように背負って電車乗ってるの、邪魔だなって思ってた。流行り?電車では前にしてよ、って。
ある時「痴漢よけじゃない?」って言われて、思い至らなかった自分を恥じた。これに限らず他人の困難は見えづらく想像しづらい。知る努力をしたい。
— ぐでちちwith7y♀2y♀ (@gude_chichi) October 20, 2020
想像力を少し働かせれば、相手への思いやりに繋がるかもしれませんね(*´ω`*)

ネットの反応
他人の困難は…というお言葉、その通りですよね。他人には分からない事情がその方にはあるのかもしれない、と思えばカッとなるような争いが減りますね。
そのお言葉を心に留めて通勤ラッシュを穏やかに乗り切ります。— Cocco (@Cocco00305244) October 20, 2020
私も通学で痴漢が多いから気をつけろといわれるような電車に普段乗ってます。私は人生で1度も痴漢されたことはないのですが、周りから痴漢されたという話を聞く度に怖くなります…。
— 7zo110 (@ZobizobiZonbi) October 20, 2020
多少邪魔でも寛大な心でいようと思います。満員のときが一番危険なので邪魔になるのは当然といえば当然ですよね。
— メロンぱん (@meron_pan1999) October 20, 2020
スカートの丈を長くしたら?って意見がありますが、スカート長くしても、スカートの上から触ってくるんです。だから、物理的にさわれないようにしてるんです。
— Niina (@chocola_addict) October 20, 2020
そういう気遣いの点で言うと、レジに並んでいる高齢者の動作が遅いのを苛立って、わざと真後ろに立って急かす主婦などにも、同じように他人の困難を知る努力をして欲しいと思いますね。よく見かけるので、たまに叱責するのですが、その手の人は悪態をついて反省無しです。
— まち♂ (@machi_koko0101) October 20, 2020
いかがでしたか?
その人自身にならないとわからないこともあります。
反射的に決めつけで判断してしまわないよう、私たちも気をつけたいですね(>_<)
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter / 画像出典元:photo-ac.com
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す