とある男性は行動に出ました
今回紹介するのは、shinshinohara (@ShinShinohara)さんが投稿した電車内での出来事です。
ぜひご覧ください。
とある男性は行動に出ました
電車の中で子どもが大騒ぎ。お母さんは必死に「シーッ!静かにして!」って言ってるのに、子どもは楽しくなっちゃって止まらない。車内には、静かにしろよ、という険悪な空気。それが分かるだけにお母さんは肩身が狭そうに、必死に子どもを静かにさせようとするのだけど、子どもは聞いちゃいない。
— shinshinohara (@ShinShinohara) August 7, 2019
そこで私が近づき、子どもに直接「楽しいところ、ごめんな。実はな、電車の中には、疲れてるおじさんがたくさんおってな。ちょっと眠りたいんで、少し静かにしてくれると助かる。悪いな」と頼みにいくと、ビックリした顔で、でも頷いてくれる。以後、ピタッと静かになる。
— shinshinohara (@ShinShinohara) August 7, 2019
降車するとき、「ありがとうな。よう静かにしてくれたな」と一声かけると、知らないオッサンにまた声かけられたとビビりつつも、頷いてくれる。
こうした経験をすると、子どもは以後、電車の中では静かに過ごすようになるだろう。— shinshinohara (@ShinShinohara) August 7, 2019
うるさく走り回る子どもがいたら、現代の日本では「親がしっかりしつけろよ」と考える人が多い。しかし、都会生活が大半になり、他人との接触が極めて少なくなった現代では、電車に乗り合わせた他人は、決して介入してこない「背景」と化している。背景が恐いはずがない。
— shinshinohara (@ShinShinohara) August 7, 2019
子どもが公共のところで騒ぐのは、親がしつけていないのではない。赤の他人である私たち大人が、「背景」になりきって、子どもと関わろうとしないからだ。つまり、責任は、親ではない。親にすべてを押しつけている私たちに多分に責任がある。
— shinshinohara (@ShinShinohara) August 7, 2019
子どもは社会全体で育てていくべき存在です。
皆でshinshinoharaさんのような姿勢を共有できれば、世の中はより良いものへと変わっていくに違いありませんね(*‘ω‘ *)
ネットの反応
本当にこういう方々が増えて欲しいです。
子供の自由さと視線の圧力、空気感の圧力と日々母親は戦っています。
叱らないとあの親ちゃんとしてない、言うこと聞かない子を叱りすぎると虐待だと言われかねない
日々神経がすり減っていきます。— ひだら 本制作中 (@hidara1117) August 7, 2019
考えが至らなかった……そうだ、子供が騒ぐのを私は許すが、他の人がそうとは限らない。電車の中で騒ぐのは、悪い事だと、良くない事だと、危ない事だと教えなければならない。親に出来ないのなら、私たちがやるしかないんだ……
— イサミ (@nuuntanyuu) August 7, 2019
だがしかし、親がホントにダメなヤツの場合は不審者の声かけ事例に早変わりするので要注意でっせ!
— inb55 (@inb49) August 7, 2019
確かに。
「他の人に迷惑だから」と親が他の人の代わりに言うより、他の人が「迷惑だ」と言うほうが子供には響きますね。そういう社会になってほしい。
そうすれば、他の人も「迷惑だ」と言うほどのものか、まず自問自答するようになる。
お互いのことを考えて言動するようになる。大人も子供も。
— Ishida Kyon (@kyon_ishida) August 8, 2019
ママの焦りっぷりが目に浮かぶ🥺
こういう光景よく見るけど子供に「シーッ🤫」って言うの違うよね。だって言いたい事や伝えたい事があるからなんだもん。「どうした?」って聞いてあげたり興味を引くような質問をしてみたりでおさまる事が多いんだけどな。
無言の圧力でママもパニくっちゃうんだろうね— はいほー! (@shVndqcHgBljQBe) August 7, 2019
いかがでしたか?
昔は周りの大人がいろいろ言ってくれていましたね。私はshinshinoharaさんの行動を支持します。
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
※最後までご覧いただきありがとうございます。ついでにほかの記事もご覧下さいませ!
コメントを残す